月別アーカイブ:2020年11月
だまし売りNo

Sakura Ward Saitama City

Hello. I am the administrator of several Facebook groups, including “Book Review Club”, “Sakura Ward Saitama City” and “When will I make more friends? Now is the time.”


We are thinking to grow this group in a global sense. However, lacking enough members from different country. Would be great full if you kindly recommend this group to citizens of your country who can join here.


“Sakura Ward Saitama City” is a public group about Sakura Ward Saitama City. We exchange information about Sakura Ward Saitama City. If you are interested in Saitama city, participation is greatly appreciated. You will have the opportunity to connect with the community and engage with us.
https://www.facebook.com/groups/saitama.sakuraku/


Thanks to your support, “Book Review Club” has more than 1000 members and “Sakura Ward Saitama City” has more than 100 members in November 2020. But unfortunately, the number of spam posts is also increasing. Do not post spam. Do not share private posts that cannot be viewed by the public. I will delete posts that are not related to the theme of these group. You can post a wide range of content in “When will I make more friends? Now is the time.”
https://www.facebook.com/groups/484785968257315

 

Amazon Black Friday & Cyber Monday

Amazonが2020年11月27日から12月1日までブラックフライデー&サイバーマンデー(Black Friday & Cyber Monday)を開催する。5日間のBig Saleである。Amazonでは林田力のKindle電子書籍も多数掲載されている。

https://amzn.to/2V9Sgi4

 

Black Fridayは米国発祥である。米国のBlack Fridayは感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日の金曜日を指す。最大の商戦が行われる。日本でも導入の動きがある(「日本版「ブラックフライデー」定着への動きが本格化」フジテレビ2016年10月24日)。

 

Amazonのようなグローバル企業ならば兎も角、日本企業がBlack Fridayを唱えるとブラック企業の金曜日とマイナスイメージを抱いてしまう。週末を迎えて溜まった仕事が片付かずに深夜23時過ぎても帰れない状態を意味する方がしっくりくる。商戦で忙しくなるということは小売業のブラック労働を加速させる。東急ハンズ過労死はバレンタインデー商戦の忙しさから発生した(林田力『東急不動産だまし売り裁判20東急ハンズ過労死』Amazon Kindle)。

 

ブラック企業では定時退社チャレンジは困難である。ブラック企業は畜生を扱うように社員を扱う。ところが、権力を持っている者にはあら不思議。今度は自分が犬になる。裏表が激しい。そのようなことを衆目の中でしていても恥じる心もない。

 

人権意識など持ち合わせず、激しい嫌がらせが蔓延する。見かねた他人が注意すれば、偏狭なプライドを守るため烈火のごとく陰湿なイジメが始まる。このようなパワハラ体質の人間のために上がる売り上げも上がらず、職場の空気は最悪になる。

 

そもそもBlack Fridayの命名は消費者志向ではない。小売店が大きく黒字になることから命名されたが、これは売り手の論理である。日本の「おもてなし」とは正反対である。FJネクストなどマンション投資の迷惑電話と変わらない。日本企業がアメリカから学ぶとすればBlack FridayよりもCustomer Successの発想だろう。

続警察不祥事

Police BrutalityとIT

米国で黒人男性のGeorge Floydさんが警察官に暴行されて死亡した。この事件はPolice Brutalityの代表的事例として大きく批判された。IT業界にも批判の動きは広がっている。IBMは2020年6月8日、警察への顔認識テクノロジーの提供中止を発表した。Amazonも10日、顔認識技術 「Rekognition」の警察による使用を1年間停止すると発表した。

 

Microsoftも11日、警察への顔認識テクノロジーの販売を、適切な法律が整備されるまでの間、停止すると宣言した(Thomas Brewster「IBM、アマゾンに続きマイクロソフトも「顔認識」を停止」Forbes Japan 2020年6月13日)。

https://forbesjapan.com/articles/detail/35179

 

Googleでは従業員1600人余りがCEOのSundar Pichaiに署名入りの書簡を送り、警察への技術提供をやめるよう求めた。警察への技術提供が人種差別や警察不祥事に対する親会社Alphabetの立場と矛盾すると指摘した。書簡は「まずは人種差別的な取り締まりから利益を得るビジネスから手を引くべきだ」とする(「グーグルに警察への技術提供やめるよう要請-CEOに従業員らが書簡」Bloomberg 2020年6月23日)。

 

IBM CEOのArvind Krishnaは2020年11月9日にバイデン大統領当選に祝意を表明した。そこではGeorge Floyd死亡事件による警察法改革を求めていることにも言及している。

Importantly, we know that technological skills alone won’t erase barriers to advancement or alleviate systemic racism. This is why IBM supports inclusion and equality of opportunity for all Americans and has long advocated for passage of the Equality Act, the George Floyd Justice in Policing Act, restoration of the DACA program, and passage of the DREAM Act.

 

書簡ではIBMが基本的人権と自由の侵害のための顔認証の使用を禁止する措置に協力する準備ができているとも表明する。「IBM stands ready to work with you on measures to prohibit the use or export of facial recognition for mass surveillance, racial profiling, or violations of basic human rights and freedoms.」

https://www.ibm.com/blogs/policy/ibm-ceo-letter-to-president-elect-biden/

 

警察官による黒人市民射殺の問題は警察官の権力乱用の問題である。人種差別問題に偏り過ぎると『風と共に去りぬ』(Gone with the Wind)配信停止など矛先が変な方向に向かう。J&Jは「白い肌を推奨している」と批判されたため、美白製品の販売を中止した。日本でもブラック企業は黒人差別というようなブラック企業経営者を擁護する言葉狩りが進むかもしれない。これではPolice Brutalityの問題から目をそらすことになる。警察への問題意識を向けることが私達にできることである。

ニコライ堂はランドマーク

ニコライ堂(東京都千代田区神田駿河台)は日本ハリストス正教会の大聖堂。正式名称は東京復活大聖堂。丸天井(ドーム)が壮大で厳かなビザンティン式建造物である。ニコライ堂の名称は日本に正教会の教えをもたらしたロシア人修道司祭の聖ニコライに由来する。

 

ニコライは1872年9月に神田駿河台にあった定火消の役宅跡地を購入し、信仰の拠点とした。ニコライ堂は1884年3月に着工し、1891年3月8日に完成した。1923年の関東大震災によって木造の鐘楼部分が倒壊したことでドームが崩落した。復興工事が1927年9月25日に起工し、1929年11月30日に終了した。

 

日本ハリストス正教会はカトリックやプロテスタントと比べるとマイナーな存在に感じるかもしれない。しかし、明治時代の東日本では異なる。戊辰戦争に敗北し、薩長藩閥政府から差別された東日本の人々の心を受け止め、支持されていた(長縄光男『ニコライ堂の人びと 日本近代史のなかのロシア正教会』現代企画室、2000年)。明治政府中心の歴史観では見えない歴史である。

 

評論家の林田直樹さんは「私自身、「ロシア」という言葉を口にしただけで胸に熱いものが込み上げるくらい、ロシアが好きです」と語る(「音楽から見るロシアの今~プーチン、ショスタコーヴィチ、ドストエフスキー~」ONTOMO 2018年9月4日)。林田さんは慶應義塾大学文学部を卒業後に音楽之友社で楽譜・書籍・月刊誌「音楽の友」「レコード芸術」の編集を経て独立した。

 

ニコライ堂は御茶ノ水のランドマークになっている。ランドマークに相応しい建物である。Mademoiselle YULIAさんは「子どもの頃からずっと素敵な教会だなと思って見ていました」と語る(「マドモアゼル・ユリアが訪れる日本の近代建築 Vol. 8 東京復活大聖堂教会(ニコライ堂)」日経リュクス2019年4月5日)。

I went Nikolai Cathedral in Ochanomizu, Chiyoda city, Tokyo, Japan. It is the cathedral of Orthodox Church and a landmark in Ochanomizu. Its official name is Holy Resurrection Cathedral. Many people visit here every year. It became a Nationally Designated Important Cultural Property.

St. Nicholas is the founder of the cathedral. He came to Japan as a young priest when he was 25. He proclaimed Orthodox Christianity nationwide and was appointed as the first bishop of the Japanese Orthodox Church.

 

ランドマークは皆に愛される建物である。ただ高い建物というだけではランドマークにならない。タワーマンションをランドマークと称することは愚かである。馬鹿と煙は高いところに昇ると言われるだけである。

 

東急不動産・東急電鉄らのタワーマンション「ブランズシティ守谷」を守谷市のランドマークと呼ぶことは笑止である。住民向けのマンション説明会で設計者がランドマークになるようなことを主張したが、それを聞いた住民側は苦笑&唖然プラス怒りのような雰囲気になった。周辺住民からは思いっきり嫌がられ、町内会の全会一致で反対運動を起こされている建物がランドマークになる筈がない。

 

日照喪失等の被害を受ける住民に対し、元凶であるマンションをランドマークと呼ぶことは被害者感情を逆撫でする。これは東急不動産の得意分野である。東急不動産(販売代理:東急リバブル)は東急不動産だまし売り裁判で隣地建て替えにより日照・眺望が皆無になる事実を隠して問題物件をだまし売りした。

 

真相発覚後、東急不動産は反省するどころか、「隣地が建て替えられて汚い建物が綺麗になった方が喜ぶ人もいる」と日照不足で苦しむ被害者感情を逆撫でする発言を繰り返した。裁判では当然のことながら東急不動産の主張が通る筈もなく、東京地裁平成18年8月30日判決は東急不動産に売買代金全額2870万円及び遅延損害金の返還を命じた。

 

ブランズシティ守谷はデザインが際立って素晴らしいわけでもなく、守谷の景観を破壊する。景観をはじめ受け継がれるべき地域の全てを踏みにじる。政治は土建業と不動産業者の先棒を担ぐものではない。

 

「欧米先進国の人々は、タワマン的な住まいを必要悪と見做しているようだ。特に上品な人には好まれない。強いて言えば、トランプ大統領のような方が好んで住むところだ」(榊淳司「もんじゃの都・月島がタワマン街へ 進む再開発に違和感も」NEWS ポストセブン2020年11月20日)

飽食の時代から脱却

飽食の時代から脱却し、コスパを重視するグルメ論。値段と味は比例しない。リーズナブルで美味しいことが消費者にとっての価値である。価格が高いだけの商品をありがたがらない。自分の価値観に忠実に自分が食べたいものをしっかり食べる。食べることは欲求の一つであり、満たされるべきものである。SDGs; Sustainable Development Goalsのターゲット2は「飢餓をゼロに」である。食べることを本気ですれば、心や体の質も上がる。

【書名】飽食の時代から脱却/ホウショクノジダイカラダッキャク/Breaking away from the Age of Gluttony
【著者】林田力/ハヤシダリキ/Hayashida Riki

コスパ
食の歴史
フード左翼とフード右翼
チェーン店は美味しいよ
サイゼリヤ
おいしいから売れるのではない 売れているのがおいしい料理だ
なぜ星付きシェフの僕がサイゼリヤでバイトするのか?
旅館の料理は廃棄前提か
食べ残し阻止の中国と廃棄前提擁護の日本
深田えいみ七味は叩かれ、旅館の料理は擁護される
情熱のシェフ 南仏・松嶋啓介の挑戦
ガチミシュラン
7色野菜の便利図鑑
ベジデコサラダの魔法
「食べ方」を美しく整える
長生きしたけりゃパンは食べるな
長生きしたけりゃ、今すぐ朝のパンをやめなさい
スマート・テロワール

 

 

北海道警の吉本警部補を証拠隠滅罪で起訴

北海道警交通機動隊の吉本潤警部補はスピード違反の取締りでデータを偽造し、違反切符を交付した容疑がある。警部補は制限速度を超えて走るパトカーから動かない電柱や家の壁にレーザーをあてて、速度の記録紙をでっち上げていた。警察は点数稼ぎのための冤罪製造機になっている。

 

吉本警部補(58)は2020年11月2日に証拠隠滅罪などで起訴された。起訴状によると、吉本警部補は2019年8月から2020年5月にかけ、10人に不適正な取り締まりを行い、記録を偽造して交通事件原票を作成したとされる。

 

警部補の部下である30代の巡査長3人も不正な取り締まりを行ったとして証拠偽造と虚偽有印公文書作成・同行使の疑いで書類送検された。3人は警部補と共謀し、パトカーで車両を追跡中に電柱などの静止物にレーザーを照射して測定した値を車の速度として記入し記録用紙を偽造、上司に書類を提出するなどして取り締まりを行った容疑がある(「北海道警、3警官を書類送検 速度違反捏造疑い」共同通信2020年10月31日)。パトカーには警部補の他、交代で部下3人が同乗していた(「不正関与の警察官3人も書類送検 北海道警警部補 違反データねつ造事件」北海道ニュースUHB 2020年10月31日)。

 

組織的な問題であることを示している。ところが、3人は11月2日に不起訴となった。北海道警察は2020年11月2日に吉本警部補を懲戒免職とした。吉本警部補の部下の巡査長3人と上司の50代警部らあわせて10人を減給6月や戒告の懲戒処分とした。

 

道警によると、吉本警部補や巡査長らは、47人に不適正な取り締まりを行い、反則切符を交付したという。別の警察官らも2017年4月から2020年6月まで、不適正な取り締まりで7人に反則切符を交付したことも判明した(「逮捕の警部補を懲戒免職 速度取り締まりで証拠偽造 北海道警」時事通信2020年11月2日)。道警の不正は47件に7件を加えて計54件になる(「スピード違反”証拠ねつ造”58歳男性警察官「免職」…部下3人含む10人も懲戒処分 計54件の不正判明」北海道ニュースUHB 2020年11月2日)。

 

交通ジャーナリストの月居吉彦さんは以下のように指摘する。「交通取り締まりの目的そのものが忘れられている。安全確保、事故防止、交通の円滑化による公害防止が法律の目的だが、警察官自らの業績を上げるためにねつ造してまで検挙すると!」(「スピード違反データ偽造の背景…逮捕の警部補「実績をあげたかった」と供述」HBCニュース2020年10月14日)

 

警察官の職務を利用した立派な詐欺行為である。警察官が職務を騙って犯罪を行う警察詐欺が起きている。埼玉県警草加署巡査は死体検案名目で遺族から現金82万円をだまし取った。川越署巡査は遺族に遺体の防腐処置費用として現金50万円をだまし取ろうとした。このような詐欺に警察官が走る背景にも交通違反取り締まりの構造的腐敗があるだろう。

 

吾峠呼世晴『鬼滅の刃 6』で胡蝶しのぶは「鬼は嘘ばかり言う。自分の保身のため、理性も無くし、剥き出しの本能のまま人を殺す」と語る。これは警察不祥事の不祥事警察官に重なる。

続警察不祥事

 

読書メーター2020年10月まとめ

10月の読書メーター
読んだ本の数:85
読んだページ数:14055
ナイス数:220

Apache Parquet A Complete Guide - 2021 EditionApache Parquet A Complete Guide – 2021 Edition感想
AVROは行指向フォーマット、ParquetとORCは列指向(カラムナ)フォーマットである。AVRO, Parquet, ORCは人間が見る上では向いていないが、保存時の圧縮効率や機械による処理のしやすさを追求したフォーマットである。
読了日:10月31日 著者:The Art of Service – Apache Parquet Publishing
Getting Started With Amazon RedshiftGetting Started With Amazon Redshift感想
AWSは列指向アーキテクチャのDWHとしてAmazon Redshiftを提供する。大量データの集計や分析に向いている。列単位でデータを扱うため、ある列に格納された値の集計が速い。
Redshiftのクラスターの冗長性を高めるためにはノード数を増やす。ノード数を増やすと複数のDBがクラスター化され、耐障害性が高まる。RedshiftではマルチAZは設定できない。

読了日:10月31日 著者:Stefan Bauer
地方選 無風王国の「変人」を追う地方選 無風王国の「変人」を追う感想
地方の首長選挙を取り上げたノンフィクションである。サブタイトルに「無風王国の「変人」を追う」とあるように現職町村長の再選が確実視される中で町村長選に名乗りを上げたチャレンジャーを取り上げる。
ここからは所謂インディーズ候補を取り上げた書籍に感じる。しかし、本書は都市型のインディーズ候補とは趣が異なる。
インディーズ候補には従来型の政治の対立軸を背景に持たない新しさがある。これに対して本書は保守と革新、中選挙区制時代の保守の派閥争いも背景として説明する。
読了日:10月31日 著者:常井 健一
新しい時代には新しい医療を新しい時代には新しい医療を感想
新型コロナウイルスは過去の話ではなく、現在進行形の問題です。世界保健機関WHOは2020年10月9日、過去24時間に報告された新型コロナウイルスの新規感染者が世界全体で35万766人と、過去最多を記録したと明らかにしました。新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの同時流行の懸念が出ています。
新型コロナウイルス感染拡大により社会経済活動は大きな影響を受けました。今、世界は過去に例を見ない非日常への対応を迫られています。コロナ禍に立ち向かうため、危機管理能力やレジリエンスの強化が求められています。
読了日:10月31日 著者:林田力
古田織部―桃山文化を演出する (角川叢書)古田織部―桃山文化を演出する (角川叢書)感想
花入と水次は形式的には別ジャンルになるが、古田織部は胡銅の水次を花入に使用した(矢部良明『古田織部 桃山文化を演出する』角川書店、1999年、209頁)。茶道具のジャンルは形式的なものである

読了日:10月31日 著者:矢部 良明
東急不動産だまし売り裁判と東京外環道 (林田力)東急不動産だまし売り裁判と東京外環道 (林田力)感想
東京外郭環状道路(外環道)のシールドトンネル建設工事現場の真上の道路が2020年10月18日陥没した。現場は東京都調布市東つつじケ丘の住宅地。市道が縦約5m、横約3mに渡って陥没した。10月18日午前9時30分頃に路面の沈下が発見され、午後0時30分に陥没を確認した。空洞は舗装の下で縦6m、横5m程度に広がっていた。深さは約5m、大きさは約140m3とみられる。外環道の工事は土かぶり47.4mの大深度地下で行われていた。
読了日:10月29日 著者:林田力
埼玉県警察不祥事埼玉県警察不祥事感想
『鬼滅の刃』胡蝶しのぶの台詞「鬼は嘘ばかり言う。自分の保身のため、理性も無くし、剥き出しの本能のまま人を殺す」は #警察不祥事 の不祥事警察官に重なります。

読了日:10月29日 著者:林田力
一夜漬け AWS認定クラウドプラクティショナー 直前対策テキスト一夜漬け AWS認定クラウドプラクティショナー 直前対策テキスト感想
AWSはDocker containerをサポートするcontainer orchestration service としてAmazon ECS ; Amazon Elastic Container Serviceを提供する。ECSはFargate起動タイプとEC2起動タイプがある。Fargate起動タイプはプラットフォームを含めてフルマネージドになる。EC2インスタンスタイプの選択やクラスターのプロビジョニングとスケール、各サーバのパッチ適用と更新が不要。ユーザーはアプリケーションのデプロイに集中できる
読了日:10月28日 著者:山内 貴弘
左翼スタンドへのホームラン左翼スタンドへのホームラン感想
ドラフト結果に対して入団拒否がTwitterのトレンドになりました。ドラフト制度が球団の勢力均衡のために選手の自己決定権を侵害するものという意識が浸透しているのでしょう。

読了日:10月26日 著者:林田力
明智光秀 残虐と謀略 一級史料で読み解く (祥伝社新書)明智光秀 残虐と謀略 一級史料で読み解く (祥伝社新書)感想
NHK大河ドラマ『麒麟がくる』第二十九回「摂津晴門の計略」で光秀は荘園押領の濡れ衣を着せられました。これは光秀を旧勢力尊重の勤皇家に無理やり描きたいのではないかと感じます。光秀は門跡寺院の所領を押領しています(橋場日月『明智光秀 残虐と謀略 一級史料で読み解く』祥伝社、2018年)。信長が元亀3年(1572年)に義昭に出した十七箇条意見書でも、明智光秀が徴収した金銀を義昭が延暦寺のものとの理由で差し押さえたと書かれています。信長は差し押さえを批判する立場ですが、旧勢力から見れば押領と批判できるでしょう。

読了日:10月25日 著者:橋場日月
アルスラーン戦記16天涯無限 (らいとすたっふ文庫)アルスラーン戦記16天涯無限 (らいとすたっふ文庫)感想
アルスラーンの治世は短く、その後は小勢力が乱立する戦国時代が少なくとも半世紀は続く。このような状況でアルスラーンが解放王として伝承されるものだろうか。その後にパルスを統一した王権がよほど自らをアルスラーンの継承者と位置づけ、アルスラーンの業績を宣伝しないと実現しないだろう。
読了日:10月25日 著者:田中芳樹
林田の歴史林田の歴史感想
今日は島原の乱の日。有馬直純は慶長19年(1614年)に日向国延岡に転封になるが、旧領では新しい領主・松倉重政や勝家は切支丹弾圧を続け、年貢の厳しい取立てなどの苛政も加わった。これが日本最大規模の内戦・一揆である島原の乱の原因である。有馬家は幕府軍として出陣した。家臣の林田弥野左衛門が討ち死にしている。

読了日:10月25日 著者:林田力
警察不祥事警察不祥事感想
警視庁は2020年10月20日にホテル清掃員の20代男性(ベトナム国籍)を窃盗容疑で誤認逮捕した。万引き事件の防犯カメラ捜査から浮上した人物を特定する際、男性の勤務先の関係者1人の証言をうのみにした。男性は約33時間後の21日夜になってようやく釈放された。表面的に見れば、誤認逮捕の反省点は一人の証言をうのみにし、裏付け捜査が不十分だったことになる。この場合は間違った証言をした証言者が最も非難される。しかし、その証言も見込み捜査を進める警察が誘導した可能性がある。
読了日:10月25日 著者:林田力
天涯無限 アルスラーン戦記16 (光文社文庫)天涯無限 アルスラーン戦記16 (光文社文庫)感想
ヒルメスは精彩を欠いた。逃げることができることも立派な能力である。前に進むだけでは昭和の精神論根性論になってしまう。これまでヒルメスは敵役にしては十分すぎるほど浮き沈みが描かれてきた。華々しい最期を期待すること自体がステレオタイプな物語感になるかもしれない。

読了日:10月24日 著者:田中 芳樹
天涯無限 アルスラーン戦記 16 (カッパ・ノベルス)天涯無限 アルスラーン戦記 16 (カッパ・ノベルス)感想
クバードは自分のことを休む時に休みながら功績をあげるから誉められると自賛する。常に全身全霊で頑張るという昭和の精神論根性論の対極に位置する。
イルテリシュは狂人となっていたが、戦士の誇りは失わなかった。相手の弱いところを攻撃する卑怯者の手段はとらなかった。『アルスラーン戦記』終盤は重要な味方キャラがあっけなく死んでいった。しかし、イルテリシュの描き方は上手である。キャラクターを筋運びの使い捨てにしている訳ではない。

読了日:10月24日 著者:田中芳樹
合格対策 AWS認定ソリューションアーキテクト -アソシエイト合格対策 AWS認定ソリューションアーキテクト -アソシエイト感想
Amazon RDSにはMaster DBと同じDBを複製し、読み取り専用として構築する機能としてRead Replicaを用意している。Read ReplicaはMasterがダウンした際にMasterに昇格させることができる。Read Replicaは別Regionにも作成できるため、DR対策としても利用できる。障害発生時のDR用Regionへの切り替えにはRoute 53のActive-Passive Failover Routingを使用する。

読了日:10月23日 著者:大塚康徳
素敵な日本人 (光文社文庫)素敵な日本人 (光文社文庫)感想
犯人が余計なことをしたばかりに犯行が露見した話がある。余計なことをしなければいいのにと思いながら読んでいた。依存性薬物にかかわる犯罪ということで腑に落ちた。薬物犯罪に関わると人間はバカなことをするものである。

読了日:10月22日 著者:東野 圭吾
令和ビジネス書評令和ビジネス書評感想
MRJ凍結はFail Fastの観点では遅すぎるくらいと言えるでしょう。日本はプロジェクトXや下町ロケットの悪影響で、夢やロマンでビジネスを歪める視点が強すぎるように感じます。

読了日:10月22日 著者:林田力
実践AWS Lambda 「サーバレス」を実現する新しいアプリケーションのプラットフォーム実践AWS Lambda 「サーバレス」を実現する新しいアプリケーションのプラットフォーム感想
Lambda関数はバージョン管理をサポートする。特定のバージョンに対してLambdaエイリアスを設定することでエイリアスを活用したアプリケーションのリリースタイミングの制御が可能になる。リリースタイミングは特定のバージョンに対して一度に切り替えたり、割合を設定して徐々に切り替えたりすることができる。しかし、トラフィックの割合の変更を手動で行う必要がある。このため、流量制御のきめ細かさの点ではCodeDeployに劣る。
読了日:10月19日 著者:西谷 圭介
一夜漬け AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト[CO2対応]直前対策テキスト一夜漬け AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト[CO2対応]直前対策テキスト感想
AWSはマネージド型のインメモリDBとしてElastiCacheを提供する。メモリ上で処理を実行するため、データをキャッシュすることで、DBの負荷軽減を実現する。Webアプリケーションのユーザーセッション管理に向いている。
ElastiCacheにはMemchached engineとRedis engineがある。レプリケーションはMemchached engineでサポートせず、Redis engineではサポートする。Memchached engineは複数のノードにまたがって分散配置できる。

読了日:10月19日 著者:
東急ホテルズ食材偽装東急ホテルズ食材偽装感想
東野圭吾『素敵な日本人 東野圭吾短編集』「今日は一人で雛祭り」には東急ホテルズ食材偽装を彷彿させるやり取りがある。ホテルの料理の芝エビがバナメイエビではないかとの疑問が出た(94頁)。現実に東急ホテルズでは芝海老と表示しながらバナメイエビを使用していた。

読了日:10月19日 著者:林田力
二子玉川ライズ反対運動1二子玉川ライズ反対運動1感想
現代はインターネットの普及で生産者の独占的な優位性が崩れ、プロシューマーの時代になった。ここでは都市経営への市民参加を実現し、地元に住む市民の創造性を解放することが求められる。この点も日本の再開発とは真逆である。日本の再開発は住民不在である。地権者でない周辺住民は無権利である。住民が主体的に参画する街づくりは日本ではできていないことである。

読了日:10月19日 著者:林田力
警察不祥事警察不祥事感想
警察不祥事の性犯罪は多い。山口県警の50代男性巡査部長は2020年7月中旬午後8時過ぎ、駐在所を訪れた知人女性に抱きつき体を触ったとして強制わいせつ容疑がある。巡査部長は駐在所に1人で相談に来た県内の20代女性に抱きつき、上半身を触るわいせつな行為をしたとする(「駐在所で強制わいせつ疑い 50代巡査部長を書類送検」中国新聞2020年10月14日)。山口県警は10月13日に強制わいせつの疑いで書類送検し、減給10分の1(6カ月)の懲戒処分にした。

読了日:10月19日 著者:林田力
チキン大好きチキン大好き感想
ケンタッキーフライドチキン(Kentucky Fried Chicken, KFC)で「香るゆず七味チキン」や「トリュフ香るクリーミーリッチサンド」を食べました。「香るゆず七味チキン」も「トリュフ香るクリーミーリッチサンド」も辛さがアクセントです。レッドホットチキンが定番ですが、KFCの期間限定メニューは辛さに頼るケースが多いように感じます。レギュラーメニューのオリジナルチキンの完成度が高いため、辛さで味を壊さないと中々インパクトを出せないのでしょうか。
読了日:10月19日 著者:林田力
東急ハンズ過労死東急ハンズ過労死感想
Twitterで週6勤務が話題です。週6勤務が辛いとの声に自分の若い頃は週6勤務が当たり前だったと昭和のブラック自慢をすることが絶望的です。東急ハンズ過労死でも時間外労働月80時間で過労死することを軟弱と揶揄する心ない指摘がありました。

読了日:10月19日 著者:林田力
鬼滅の刃 7 (ジャンプコミックス)鬼滅の刃 7 (ジャンプコミックス)感想
Twitterで『鬼滅の刃』の流行で着られなくなった服が話題になった。『鬼滅の刃』のキャラクターの衣装と同じ模様の服である。キャラクターが明快なデザインを持っていることもブームの要因である。

読了日:10月19日 著者:吾峠 呼世晴
AWS認定ソリューションアーキテクト-プロフェッショナル~試験特性から導き出した演習問題と詳細解説~AWS認定ソリューションアーキテクト-プロフェッショナル~試験特性から導き出した演習問題と詳細解説~感想
AWSはAPIの作成、配布、保守、監視、保護を簡単に行えるサービスとしてAmazon API Gatewayを提供する。API GatewayはRESTに加え、WebSocketにも対応している。TCP上での双方向通信が可能になる。
API GatewayではAPI Cacheを有効にしてEndpointのレスポンスをキャッシュするようにできる。API Cacheを有効にするとEndpointへの呼び出し数を減らし、APIへのリクエストのレイテンシーを低くできる。

読了日:10月18日 著者:平山毅,堀内康弘,福垣内孝造,岡智也,新村俊介,岡崎靖浩,池田大,澤田拓也,津山晃一,鳥谷部昭寛,早川愛
ベルリン・都市・未来ベルリン・都市・未来感想
ベルリンの活況の背景にはスタートアップ誘致政策や寛容な移民政策などがあるが、特筆すべきは再開発への否定的姿勢である。ベルリンでは新築物件よりも築100年の古いアパート群に価値がある。スタートアップ企業やアーティストらにとって超高層ビルよりも、築何十年の低層建築の方が魅力的である。この点は超高層ビル建設一辺倒の日本とは真逆である。日本は反省し、見習う必要がある。都市経営への市民参加を実現し、地元に住む市民の創造性を解放することが求められる。
読了日:10月18日 著者:武邑 光裕
鬼滅の刃 2 (ジャンプコミックス)鬼滅の刃 2 (ジャンプコミックス)感想
妹を人間に戻すなどの個人の思いが動機になっている点が魅力である。個人主義が進展した21世紀らしい作品である。ステレオタイプな発想では個人的な動機よりも社会全体を良くしようとする動機の方が大きいとなる。しかし、社会全体を良くしようという発想は社会全体を良くするために個人を犠牲にする全体主義につながりやすい。日本では右翼は「滅私奉公」、左翼は「一人は皆のために」とどちらも全体主義的傾向がある。『鬼滅の刃』は天下国家の物語ではない。浅草では竈門炭治郎の行動を警察官が邪魔した。
読了日:10月18日 著者:吾峠 呼世晴
鬼滅の刃 4 (ジャンプコミックス)鬼滅の刃 4 (ジャンプコミックス)感想
個性的を通り越した奇人変人のキャラクターが魅力である。主人公と共に闘う善逸と伊之助は身勝手である。善逸は弱虫であり、伊之助は猪突猛進である。主人公を助ける頼もしい味方という感じではない。集団主義的な視点では否定的評価になるが、逆にそれが物語の魅力である。ダイバーシティが重視される21世紀ならではの作品である。
善逸はよく最終選抜に合格したと思えるほどである。最終選抜は生き残ることが目標であり、強敵を倒すことではない。それが善逸が合格できた要因だろう。
読了日:10月18日 著者:吾峠 呼世晴
鬼滅の刃 5 (ジャンプコミックス)鬼滅の刃 5 (ジャンプコミックス)感想
那田蜘蛛山編で竈門炭治郎は十二鬼月の下弦の伍の対決する。ヒノカミ神楽の竈門炭治郎の覚醒ぶりは目を見張る。アニメの作画は神作画と評価が高い。しかし、それで決着はつかない。覚醒したから勝てる訳ではないという展開は現実味がある。精神論根性論で何とかする昭和の物語とは一線を画している。2020年に大ヒットする作品である。

読了日:10月18日 著者:吾峠 呼世晴
鬼滅の刃 3 (ジャンプコミックス)鬼滅の刃 3 (ジャンプコミックス)感想
サブキャラは一人は弱虫で、別の一人は猪突猛進で、あまり主人公を助ける心強い存在になっていない感じがします。その不完全さが逆に人気の要素でしょうか。

読了日:10月17日 著者:吾峠 呼世晴
EAI International Conference on Big Data Innovation for Sustainable Cognitive Computing: BDCC 2018 (EAI/Springer Innovations in Communication and Computing)EAI International Conference on Big Data Innovation for Sustainable Cognitive Computing: BDCC 2018 (EAI/Springer Innovations in Communication and Computing)感想
EAIの類似分野にETL; Extract/Transform/Loadがある。EAIとETLは重なる。厳密に言えば、EAIは高頻度のイベント処理、ETLは大量データのバッチ処理という特徴の差異があるが、EAIで出発した製品もETLで出発した製品も互いに相手の分野をカバーする傾向があり、あまり区別の意味がなくなっている。

読了日:10月17日 著者:
EAI エンタープライズ アプリケーション インテグレーション (タスクIT新書)EAI エンタープライズ アプリケーション インテグレーション (タスクIT新書)感想
EAIは最近話題のデータ利活用を支える。データ利活用と言えばデータを様々な角度で分析することを連想するでしょう。しかし、それ以前の問題として他部門のデータを統合することがある。実はデータを様々な角度で分析することよりも、他部門のデータを統合することの方ができていない。世の中ではデータサイエンティスト不足が言われていますが、それ以上にデータ連携の欠如が問題である。そこでEAIが解決策になる。
読了日:10月17日 著者:タスクIT新書編集部
EAI―エンタープライズアプリケーション統合 (Information Technology Series)EAI―エンタープライズアプリケーション統合 (Information Technology Series)感想
EAI; Enterprise Application IntegrationはEAIは様々なフォーマットやプロトコルを持つシステム間のデータを連携するミドルウェアである。EAIがなければ各システムは個別に連携したスパゲティ状態になる。企業内には様々なシステムがあるが、それらを連携するためにはシステムを個別に連携するインタフェースを作らなければならない。これに対してEAIを導入すればEAIを介した連携になる。新しいシステムも新しいシステムとEAIの連携だけを考えればよくなる。
読了日:10月17日 著者:デイビッド リンティカム
戦旗不倒 アルスラーン戦記15 (カッパノベルス)戦旗不倒 アルスラーン戦記15 (カッパノベルス)感想
ミスル国のテュニプやギスカールと再び組むヒルメス、イルテリシュに蛇王ザッハークと敵だらけのパルス国が描かれる。タイトルの戦旗不倒は終盤に出てくる。ここで超重要人物が亡くなってしまう。戦場から帰ったら結婚することが死亡フラグになる例である。
正直なところ、このキャラクターが亡くなってしまうのかという感がある。かなりチート的なキャラクターであり、このキャラクターがいるとどんな窮地も窮地に感じなくなってしまうという弊害があり、ハラハラドキドキの物語にするために退場させたのかもしれない。

読了日:10月17日 著者:田中 芳樹
素敵な日本人 東野圭吾短編集素敵な日本人 東野圭吾短編集感想
日本の季節行事を題材にした話やミステリの短編集。最初の「正月の決意」は初詣に行こうとした夫婦の話。公務員の無能や俗物ぶりが描かれる。書名の『素敵な日本人』はブラックユーモアである。ユーモラスに描いているが、警察の自白強要体質が描かれる。それも事件を早く片付けたいという下らない理由が動機になっており、救い難い。警察の自白強要体質は被疑者との関係が最も問題であるが、「正月の決意」には目撃者にも嘘の証言を強いている。刑事裁判では調書の証拠能力は全て裏付けをとるくらいが良いだろう。

読了日:10月17日 著者:東野 圭吾
半沢直樹 アルルカンと道化師半沢直樹 アルルカンと道化師感想
半沢直樹シリーズの経済小説。部隊は21世紀に入ったばかりの頃。2020年と比べれば、まだまだ昭和の日本的経営を引きずっていた時代である。その意味では銀行内の足の引っ張り合いや顧客を無視した点数稼ぎには現実味がある。しかし、あくまで当時の現実味である。
カスタマーサクセスやユーザーエクスペリエンスを追求する現代のビジネスシーンから見ると、「何をやっているのか」と言いたくなるほど古臭い話である。日本がグローバル経済の中で地盤沈下することも当然と思えてくる。
読了日:10月17日 著者:池井戸 潤
半沢直樹 アルルカンと道化師半沢直樹 アルルカンと道化師感想
査問委員会は日本型組織の陰湿さが出ている。報告書を何度も提出し、問題点を指摘している。ところが、報告書を出しただけでフォローしないことが悪いと責められる(158頁)。ブラック企業の論理である。上司がメールを見落としたのに、「メールを送ったら一声かけろ」と部下に逆切れするケースを連想した(平賀充記『なぜ最近の若者は突然辞めるのか』アスコム、2019年)。
半沢直樹は東京中央銀行大阪西支店融資課長である。反骨精神は慶應義塾の学風の影響もあるだろう。

読了日:10月17日 著者:池井戸潤
通販ビジネス成功のための50のヒント通販ビジネス成功のための50のヒント感想
一見すると矛盾を感じる主張がある。「非効率な取り組みは差別化につながります」(71頁)とする。一方で「真面目で一所懸命であることと効率よく業務をこなしていることは必ずしも一致しません」とする(75頁)。しかし、前者は顧客対応、後者は社内業務の話である。顧客対応は非効率になっても顧客の多様な要望に応え、社内業務は効率よく進める。素晴らしいカスタマーファーストの姿勢である。日本の公務員組織は真逆である。市民対応は硬直的な規則を押し付け、内部組織の手続きは無駄がはびこる。

読了日:10月17日 著者:株式会社通販総研,辻口勝也,船生千紗子
通販ビジネス成功のための50のヒント通販ビジネス成功のための50のヒント感想
通信販売の成功の秘訣をまとめた書籍である。執筆者は辻口勝也、船生千紗子。通販業界向けコンサルティングの取り組みをまとめた。
新型コロナウイルス感染拡大によって非対面非接触の通信販売の重要性が増している。その点でタイムリーな出版である。惜しむらくは新型コロナウイルス感染拡大という社会の変化を反映していないことである。過去のノウハウをまとめたものであるが、Withコロナのニューノーマル時代の到来によって一時代前の感覚が生じてしまう。
読了日:10月17日 著者:株式会社通販総研,辻口勝也,船生千紗子
新警察不祥事新警察不祥事感想
大麻購入容疑の山形県警寒河江警察署元巡査は同級生で遊び仲間だった少年から持ち掛けられて大麻を購入し、少年は先輩にあたるレコード店店主から仕入れたという。元警察官は高校2年生のころ初めて大麻を使用し、2019年の夏から2020年5月にかけて友人5人と一緒に20回以上大麻を吸っていた。元警察官は「親しくしていた友人グループからしつこく誘われ、断れなかった」と話す。薬物関係者と接点を持つことが不幸になる。
読了日:10月14日 著者:林田力
続警察不祥事続警察不祥事感想
大麻購入容疑の山形県警寒河江警察署元巡査はSNS上で大麻を「おさかな」と言い換え、少年に大麻の購入を依頼していたとする(「元警察官の男 大麻使用を認める 「友人からしつこく誘われ、断れなかった」 山形市」さくらんぼテレビ2020年10月7日)。隠語を使うことは危険ドラッグ(脱法ハーブ)と同じである。危険ドラッグも「お香」や「アロマ」と称して取引された。

読了日:10月14日 著者:林田力
判例タイムズ1475号判例タイムズ1475号感想
第12回「医療界と法曹界の相互理解のためのシンポジウム」の内容が判例タイムズ1475号(2020年10月号)に掲載された。このシンポジウムは2019年10月9日に東京地方裁判所で開催されたもので、林田医療裁判を取り上げている。林田医療裁判では長男が「延命につながる治療を全て拒否」し、長男の意向で治療方針が決められた。シンポジウムでは長男の意見が過激との感想が出た。同居の長男を安直に患者本人の代弁者や家族のキーパーソンにすることは危険である。
読了日:10月14日 著者:
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ コンプリーション (ホビージャパンMOOK 738)機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ コンプリーション (ホビージャパンMOOK 738)感想
全体的に重たい作品であるが、漫画的な存在として楽しめたキャラクターはカルタ・イシューである。「我ら地球外縁軌道統制統合艦隊!面壁九年!堅牢堅固!」は記憶に残った。カルタの艦隊は無駄にブリッジ要員が多い。外形採用といい、公務員的な特権意識が出ている。イオクとの対比で株が上ったものの、既得権に乗っかった存在であることは変わらない。
読了日:10月14日 著者:
明日から使える死亡フラグ図鑑明日から使える死亡フラグ図鑑感想
セキュリティが万全の軍事兵器の担当者も死亡しやすい。セキュリティが万全との説明は大抵その場しのぎのものに過ぎない。福島第一原発事故と同じである。
死亡フラグではないが、悪の組織のフラグは依存性薬物の使用がある。依存性薬物を使用する組織は間違いなく主人公とは相容れない悪の組織である。依存性薬物は誰もが認める社会悪である。

読了日:10月12日 著者:茶んた
銀河英雄伝説5 風雲篇 (らいとすたっふ文庫)銀河英雄伝説5 風雲篇 (らいとすたっふ文庫)感想
ヤンは文明の発達は楽をしようという結果であり、心身の酷使を是とするのは野蛮人でしかないとの考えを有している(「ヤン提督の箱舟隊」)。昭和の精神論根性論を否定する。

読了日:10月11日 著者:田中芳樹
警察不祥事警察不祥事感想
性犯罪は警察不祥事の一類型である。淡路島にある警察署交通課の40代の巡査部長が庁舎内のトイレで同僚の女性を盗撮した容疑がある。巡査部長は2020年8月、勤務する警察署の女子トイレに侵入し、個室の上からスマートフォンを差し入れて同僚の女性を盗撮したなどとして、県の迷惑防止条例違反と建造物侵入容疑がある。同僚が女子トイレから出る巡査部長を目撃したことから発覚した。巡査部長は「面識がある女性のふだんと違った姿を見たかった」「平成23年頃から前任の警察署や買い物先で数十回にわたって盗撮した」と話す。
読了日:10月11日 著者:林田力
週刊東洋経済臨時増刊 都市データパック 2019年版 新装刊 [雑誌]週刊東洋経済臨時増刊 都市データパック 2019年版 新装刊 [雑誌]感想
超高層ビル中心の再開発は住みよさをもたらさない。東京都中央区は日本の都市・特別区の中で自然人口増減率第1位、世帯増加率第1位。「月島エリアでの再開発により人口流入が続き、人口増加率は全国の市区でトップである」。しかし、住みよさランキング全国812にも住みよさランキング東京区・市45にも入っておらず、人口増加は住みよさに比例しない。

読了日:10月11日 著者:
鬼滅の刃 1 (ジャンプコミックス)鬼滅の刃 1 (ジャンプコミックス)感想
炭治郎が最初に会った鬼狩りが富岡義勇であったことは、相対的には幸運と言えるでしょう。
富岡義勇は口下手ですが、鱗滝左近次への手紙は詳細です。リモートワークが口頭での説明よりもメールなどの文章が重視されるニューノーマル時代に適した人材です。

読了日:10月10日 著者:吾峠 呼世晴
房総・三浦 爆釣!堤防釣り場ガイド (コスミックムック)房総・三浦 爆釣!堤防釣り場ガイド (コスミックムック)感想
房総半島や三浦半島の堤防釣り場のガイド。房総半島や三浦半島は首都圏から相対的に行きやすい場所である。私は三浦半島の油壷に海水浴に行ったことがある。堤防は良い釣り場である。テトラポッドなどの様々な障害物があり、隠れることができるため、様々な魚が集まってくる。堤防釣りは船釣りよりも容易である。船の手配が不要であり、出かけやすい。足場も安定している。家族で釣りをすることにも向いている。堤防やテトラポッドの構造を理解し、どこでどのような魚が釣れるのか、堤防の昼と夜、潮の動きや天候を考える必要がある

読了日:10月10日 著者:
警察不祥事と薬物乱用警察不祥事と薬物乱用感想
警察官の薬物汚染が深刻である。山形市内で大麻を譲り受けた容疑の元警察官の男の初公判が2020年10月7日に開かれた。元警察官はSNS上で大麻を「おさかな」と言い換え、少年に大麻の購入を依頼していたとする(「元警察官の男 大麻使用を認める 「友人からしつこく誘われ、断れなかった」 山形市」さくらんぼテレビ2020年10月7日)。隠語を使うことは危険ドラッグ(脱法ハーブ)と同じである。元警察官は「親しくしていた友人グループからしつこく誘われ、断れなかった」と話す。薬物関係者と接点を持つことが不幸になる。
読了日:10月10日 著者:林田力
パワハラパワハラ感想
警察組織はパワハラが多い。長崎県警佐世保署に勤務する41歳の警部補が自殺を図って死亡していた(「40代警官、パワハラで自殺か…遺書に上司2人の嫌がらせ示唆」読売新聞2020年10月9日)。警部補は2020年10月3日、佐世保市内の自宅で死亡が発見された。上司のパワハラを示唆する「遺書」を残して、自殺したとみられる。遺書には佐世保署に勤務する上司2人から、パワーハラスメントを受けていたという趣旨の内容が書かれていたという。
読了日:10月10日 著者:林田力
セクハラセクハラ感想
警察組織はセクハラが多い。大阪府警枚方署刑事課の50代の男性警部補は部下の女性の体を触ったり、親睦会費を使い込んだりしていた。2020年10月7日付で減給の懲戒処分となった。警部補は事実を認め、依願退職した。警部補は8月上旬、署内の倉庫で部下の女性に後ろから抱きついて胸を触ったほか、4月から7月に複数回に渡り、刑事課内の親睦会費計約10万円を無断で使い込んでいた。親睦会費という仕組みが不正や裏金の温床になる。組織的構造的な問題も抱えている。
読了日:10月10日 著者:林田力
麺類が好き麺類が好き感想
ラーメン屋の倒産が増えています。逆説的ですが、ラーメンにこだわり過ぎたことが原因でしょう。ラーメンの原点は手軽に美味しく食べられることです。こだわり過ぎた高価格路線は消費者離れを起こします。

読了日:10月09日 著者:林田力
投資マンション迷惑電話投資マンション迷惑電話感想
建設工事の住民対応が非常に悪い。現場事務所に電話しても、すぐ対応しない。工事に伴う近隣への迷惑を出来るだけ減らす工夫を怠っている。建設機械や発電機のエンジン音など低周波騒音について無配慮である。住民に丁寧な説明をしていない。住民説明会でも、意見(質問)は個別に伺うと言って、住民皆の前での発言を抑圧した。

読了日:10月09日 著者:林田力
ブラック企業研究ブラック企業研究感想
方針はAと言われて急いでAについてまとめたところ、やっぱAでない方がいいと言われることは、無駄な仕事をさせられた消耗感が激しい。振り回した側は無反省で、逆にこちらのAのまとめを読んでAの問題点が分かったのだから役に立ったなどと喜んでいるが。

読了日:10月09日 著者:林田力
銀河英雄伝説10 落日篇 (らいとすたっふ文庫)銀河英雄伝説10 落日篇 (らいとすたっふ文庫)感想
地球教は『銀河英雄伝説』でマイナス評価しかない勢力である。依存性薬物のサイオキシン麻薬を使っており、唾棄すべき存在である。卑怯な陰謀に走る点も依存性薬物の売人組織にお似合いである。最後にラインハルトらとユリアンらが共闘するための悪の勢力を作りたかったのだろう。
地球教は本来ならばフェザーンの経済力を抑えており、それを使って地球環境の回復に注力すれば良かったのではないか。地球環境が回復し、一大巡礼地になれば、インバウンドの経済発展が見込める。

読了日:10月08日 著者:田中芳樹
ハンバーガーハンバーガー感想
日本マクドナルドは2020年10月7日から「ごはんバーガー」を期間限定で再発売しました。日本マクドナルドは新型コロナウイルス感染症によって消費者の利用形態が変化する中、テイクアウト・ドライブスルー・デリバリーを伸ばしています。「ごはんバーガー」は自宅ではご飯を食べたいという人の需要に応えられるでしょう。

読了日:10月08日 著者:林田力
幽霊漫画レビュー幽霊漫画レビュー感想
石原さとみさんの結婚のお相手の一般男性はGS社員とのこと。椎名高志『GS美神 極楽大作戦!!』の横島のようにしもべになってようやく結婚できたのでしょうか。

読了日:10月08日 著者:林田力
銀河英雄伝説1 黎明篇 (らいとすたっふ文庫)銀河英雄伝説1 黎明篇 (らいとすたっふ文庫)感想
ラインハルトがTwitterのトレンドです。ノーベル物理学賞はマックス・プランク地球外物理学研究所のラインハルト・ゲンツェルさんが受賞しました。ブラックホールを研究します。

読了日:10月07日 著者:田中芳樹
JTB時刻表2020年10月号JTB時刻表2020年10月号感想
日本の時刻表は1894年(明治27年)10月5日に庚寅新誌社が出版した『汽車汽船旅行案内』が最初である。『汽車汽船旅行案内』は福沢諭吉の勧めでイギリスの時刻表を元に作成されました。慶應義塾大学卒業生としても所縁がある。これを記念して10月5日が時刻表記念日をした。今やインターネット検索で発車時刻を調べる時代です。改札で駅員が切符に鋏を入れたことを知らない世代が出ている。時刻表を歴史として認識する世代も出てくるかもしれない。

読了日:10月05日 著者:
読書読書感想
読書冊数が3000回を越えました。これからも本を読み、アウトプットしていきます。

読了日:10月05日 著者:林田力
新世紀エヴァンゲリオン (2) (カドカワコミックス・エース)新世紀エヴァンゲリオン (2) (カドカワコミックス・エース)感想
2020年10月4日はエヴァンゲリオン25周年 #エヴァ25周年 です。敵との戦いや社会全体を同行するというものではなく、自分への内省に軸を置く点で画期的でした。それは日本の純文学の私小説の伝統に則ったものです。

読了日:10月04日 著者:貞本 義行
AWS認定 クラウドプラクティショナー 模擬問題集AWS認定 クラウドプラクティショナー 模擬問題集感想
EC2には専有ホストDedicated Hostsとハードウェア専有インスタンスDedicated Instanceがある。Dedicated Hostsを利用すればハードウェアのCPUソケット、コア、ホストIDを固定できる。ホストのアフィニティ設定をhostに設定すると、EC2 Instance停止後の再起動でも同じハードウェアを利用できる。Dedicated Instanceはハードウェアを専有できるが、どのハードウェアで起動するかまでは固定できない。
読了日:10月04日 著者:Yoshi Otobe
天鳴地動: アルスラーン戦記14 (光文社文庫)天鳴地動: アルスラーン戦記14 (光文社文庫)感想
ラジェンドラは作者に愛されている。『銀河英雄伝説』のバグダッシュやフェルナーに重なる。恐らく作者が最も嫌うものは「生きて虜囚の辱を受けず」という旧日本軍的な硬直性だろう。そのアンチテーゼとなる。
しかし、ラジェンドラは、あまりにもお調子者過ぎると感じる。バグダッシュはシェーンコップらに嫌味を言われ続けたし、フェルナーはオーベルシュタイン配下のために裏方とならざるを得なかった。それに比べてラジェンドラに何らかの応報がないことは面白くない。一方で『天鳴地動』は残酷なことは避ける良いところも描かれている。

読了日:10月04日 著者:田中 芳樹
天鳴地動(てんめいちどう) アルスラーン戦記14 (カッパノベルス)天鳴地動(てんめいちどう) アルスラーン戦記14 (カッパノベルス)感想
国王ラジェンドラ率いるシンドゥラ軍のペシャワール城占領から始まる。蛇王ザッハーク復活が近づき、国家間の戦いから魔物との戦いに物語が変化すると思いきや、まだまだ国家間の争いにも振り回される。
とは言え最大の脅威が蛇王ザッハークであることは変わらない。主要キャラクターがあっさり死亡する。華々しい見せ場なくして死んでしまう。これは現実の歴史ではあり得ることだろう。

読了日:10月04日 著者:田中 芳樹
銀河英雄伝説外伝〈3〉千億の星、千億の光 (創元SF文庫)銀河英雄伝説外伝〈3〉千億の星、千億の光 (創元SF文庫)感想
自由惑星同盟側の主人公は、ヤンよりもシェーンコップである。シェーンコップはヴァンフリート星域の会戦後に薔薇の騎士(ローゼンリッター)連隊の第13代連隊長になる。シェーンコップ配下ではリンツが常識人的な指摘をする役回りになる。ヤン艦隊におけるムライ参謀長の立場である。組織が暴走しないために必要な役回りである。警察不祥事など日本型組織の不祥事は構成員の同質性が背景にある。皆が同じ方法にダッシュしてしまう。あえて常識的な正論を言うことも同質化を避けるために必要である。
読了日:10月04日 著者:田中 芳樹
AWS認定資格試験テキスト AWS認定 クラウドプラクティショナーAWS認定資格試験テキスト AWS認定 クラウドプラクティショナー感想
AWS Organizationsは複数のAWS Accountをポリシーベースで一元管理できる。Account全体のポリシーを管理し、不要なアクセスをブロックする。APIを使用して新しいアカウントの作成を自動化する。Accountを組織単位 (OU) に編成する。
OrganizationsとCloudTrailの統合機能によって組織に対するCloudTrail証跡を有効にすることで組織の全Accountに対してCloudTrailの取得設定を自動的に有効化できる。

読了日:10月04日 著者:山下 光洋,海老原 寛之
二子玉川ライズ反対運動1二子玉川ライズ反対運動1感想
再開発への参加には危険がある。再開発は無料で建て替えでき、新しいビルに住めるという都合の良い話ではない。工事費が高騰するなど再開発事業が立ち行かなくなったら、権利変換で手に入る予定だった地権者の床面積を減らして、それを参加組合員に売却して収入にすることもあり得る。

読了日:10月04日 著者:林田力
何者かのラーメン何者かのラーメン感想
高級や有名ではない普通のラーメンが好き。値段と味は比例しない。リーズナブルで美味しいことが消費者にとっての価値です。飽食の時代から脱却しよう。
日清カップヌードル抹茶仕立ての鶏白湯は2020年7月6日に発売されました。パッケージは江戸時代風のイラストです。スープの色は緑の乳白色で抹茶らしさがあります。麺は普通です。
日清じゃぱんぬーどるずトリオは「日清カップヌードル抹茶仕立ての鶏白湯」「日清焼そばU.F.O.梅こぶ茶」「どん兵衛すき焼き」です。
読了日:10月04日 著者:林田力
ドラえもん(19) (てんとう虫コミックス)ドラえもん(19) (てんとう虫コミックス)感想
「出前電話」を収録する。アニメでは2020年10月3日に「なんでも届く!出前電話」を放送した。Withコロナのニューノーマル時代に通じる話である。しかし、アニメも電話のデザインは昭和のものである。「最近いろいろな出前が増えた」というセリフがある。Uber Eatsのような配達員がいる。『ドラえもん』世界も新型コロナウイルスのパンデミックになったのだろうか。
読了日:10月03日 著者:藤子・F・不二雄
利益供与疑惑 東急不動産だまし売り裁判利益供与疑惑 東急不動産だまし売り裁判感想
太陽光発電でリベートは大和ハウス工業でも起きた。大和ハウス工業株式会社東京本店環境エネルギー事業部の元営業所長(48)は太陽光パネルの納入契約をめぐって取引先から海外の会社を経由してリベートを受け取った。東京国税局はリベートの税務申告をしなかったと認定し、4千万円の所得隠しを指摘した。太陽光発電は不明朗な取引になりやすい性質があるのだろうか。

読了日:10月03日 著者:林田力
改訂版 房総半島全堤防釣り場ガイド (BIG1 170)改訂版 房総半島全堤防釣り場ガイド (BIG1 170)感想
房総半島の堤防釣り場のガイドです。

読了日:10月03日 著者:
東急ストアTwitter炎上東急ストアTwitter炎上感想
バイトテロはTwitterからInstagramやTikTokにも広がっている。Instagramのバカッターはバカスタグラムと呼ぶ。近時は大和ハウス工業でバカッター事件が起きた。大和ハウス工業の協力会社の男性作業員3人が、福岡県志免町の賃貸マンションの受水槽で泳ぎ、その様子を動画で撮影し、SNSに投稿した。動画は約15秒。「受水槽の中で泳いでまーす」「気持ちいい」との音声とともに半裸の男性が受水槽の水につかったり、浮かんだりしている。ピースサインする姿も映っている。動画は2018年9月に撮影された。

読了日:10月03日 著者:林田力
AWS Lambda実践ガイドAWS Lambda実践ガイド感想
AWSはサーバレスでコードを実行できるサービスとしてLambda(ラムダ)を提供する。Lambdaはコンテナ上で稼働する。初回起動時はコンテナの起動時間を考慮する必要がある。
実行時のリソース(メモリ容量)と処理時間で課金される。短時間の処理ならばEC2に比べて非常に低コストで利用できる。
Lambdaの「関数のエクスポート」には「AWS SAMファイルのダウンロード」と「デプロイパッケージのダウンロード」の二種類がある。「AWS SAMファイルのダウンロード」は成功する。
読了日:10月03日 著者:大澤 文孝
DynamoDB CookbookDynamoDB Cookbook感想
DynamoDBとクライアントとのやり取りはAPIで行う。ClientのInterfaceにはAWS SDKとAWS Command Line Interface; AWS CLIがある。
EC2 InstanceからDynamoDBを利用するためには利用機能に応じた権限が必要になる。EC2 InstanceからDynamoDBに書き込みを行う場合は、EC2 Instanceに対してDynamoDBに書き込みを可能にするIAMロールを作成する。

読了日:10月03日 著者:Tanmay Deshpande
AWS Lambda DynamoDB API GatewayでTwitterボット作成: サーバレスアーキテクチャを学ぼうAWS Lambda DynamoDB API GatewayでTwitterボット作成: サーバレスアーキテクチャを学ぼう感想
AWSはフルマネージド型でキーバリュー型のNoSQL DBサービスとしてDynamoDBを提供する。キーとなるIDを指定することでDBに格納されているバリューを取得する。JSONのような半構造化データを格納できる。データの一貫性は保証されていないが、結果整合性は保証されている。
IoTデータのような高速かつ大量のデータを処理できる。Webシステムのセッション情報の管理やS3に画像データなどを格納した際のメタデータの管理にも適している。SQLによるデータの取り出しはできない。
読了日:10月03日 著者:Atom Yah
ドラゴンクエスト―ダイの大冒険 (2) (ジャンプ・コミックス)ドラゴンクエスト―ダイの大冒険 (2) (ジャンプ・コミックス)感想
アニメ『ダイの大冒険』が始まりました。Twitterではクロコダインが登場していないのにトレンド入りしています。それだけ印象深いキャラクターなのでしょう。

読了日:10月03日 著者:
要点整理から攻略する『AWS認定 セキュリティ-専門知識』要点整理から攻略する『AWS認定 セキュリティ-専門知識』感想
AWSではOSの内容をAMIにまとめることができる。AMIは購入したり、共有したり、販売したりできる。AMIは一旦作成してしまうと、ベースOSにパッチがリリースされた場合やバージョンアップされた場合に自動的に反映されない。ベースOSのパッチやバージョンアップ作業を行った後、AMIを再作成する必要がある。
AMI作成時に明示的に公開鍵を除外しない場合、AMI内に公開鍵が内包された状態になる。秘密鍵はRegion毎に管理されているため、AMIをRegion間で移行してもコピーされない。

読了日:10月02日 著者:NRIネットコム株式会社,佐々木 拓郎,上野 史瑛,小林 恭平
東急不動産だまし売り裁判―こうして勝った東急不動産だまし売り裁判―こうして勝った感想
東急リバブル東急不動産は隣地建て替えを隠して新築マンションをだまし売りした。東急リバブル東急不動産は不確定だから説明しないと正当化した。しかし、その時点での情報が問題です。「現時点では、この様な計画があります。ただし、変更の可能性があります」と回答するのが当たり前と思います。如何でしょうか?

読了日:10月01日 著者:林田 力
古見さんは、コミュ症です。(18) (少年サンデーコミックス)古見さんは、コミュ症です。(18) (少年サンデーコミックス)感想
文化祭の話が続く。それだけ文化祭は重要なポイントなのだろう。実はクラスの皆が古見さんと只野くんの関係を知り、応援していた。それどころか三角関係まで結構気付かれている。1年生時の古見さんが神格化された状況とは大きく変わってきている。
物語序盤は長名なじみという現実的にはあり得ないキャラが入ることで物語が成立していた。今は長名なじみを必要としなくなっている。そのために長名なじみの存在感も薄くなっている。巻末のキャラクター人気投票も序盤ならば3位になってもおかしくないが、もっと低い順位であった。
読了日:10月01日 著者:オダトモヒト
古見さんは、コミュ症です。 (18) (少年サンデーコミックス)古見さんは、コミュ症です。 (18) (少年サンデーコミックス)感想
この巻で噴き出したシーンは只野くんが万場木さんと宝塚さんの関係を誤解したところである。学園コメディとして面白いが、本来の『古見さんは、コミュ症です。』要素は薄まっている。その中で私にとって鉄板ネタは「古見くんは、コミュ症です。」である。しかし、この巻の「古見くんは、コミュ症です。」は只野瞳の計画通りになっており、それほど笑いが強くない。

読了日:10月01日 著者:オダ トモヒト
警察犯罪警察犯罪感想
長崎県警本部に勤務する30代男性警察官は女性のスカートの中を盗撮したとして、2020年9月25日付で県迷惑行為等防止条例違反容疑で書類送検された。男性警察官は7月31日午後3時半すぎ、長崎市茂里町の大型商業施設の店舗内で、女性客のスカート内を自身のスマートフォンで盗撮した疑いが持たれている。男性警察官のスマホからは、盗撮したとみられる画像が複数確認されている(「30代警官が盗撮 容疑で書類送検 長崎県警」長崎新聞2020年9月29日)。スカートの中を盗撮することは警察不祥事の類型の一つである。
読了日:10月01日 著者:林田力
金融金融感想
金融はシステムによって支えられています。東京証券取引所でシステムトラブル、相場情報の配信に障害が発生し、全銘柄の売買が停止されています。注文受け付けもできません。復旧は現在のところ未定です。サイバー攻撃の可能性は否定しています。

読了日:10月01日 著者:林田力

読書メーター




新着記事


林田 力 公式Twitter


TOP