月別アーカイブ:2021年07月だまし売りNo
傷害容疑で紀州のドン・ファン捜査員逮捕
和歌山県警捜査1課の讃岐真生巡査部長(35)は2021年7月28日、面識のない女性に怪我をさせた容疑で逮捕された。逮捕容疑は2021年4月18日午後9時半頃、東京都大田区の京浜急行・天空橋駅で、トラブルから、もみ合いになった面識のない女性(20代)を転倒させ、右膝に怪我をさせたこと。当時「紀州のドン・ファン」こと和歌山県田辺市の資産家、野崎幸助さんが殺害された事件に関する捜査で、東京に出張中だった。
巡査部長は同駅のエスカレーターで、前にいた女性の下半身をスマートフォンで盗撮しようとして気付かれ、トラブルになった(最上和喜「逮捕の巡査部長「盗撮トラブル」供述 ドン・ファン事件で上京中」毎日新聞2021年7月29日)。巡査部長は通報しようとした女性の携帯電話を奪って逃走した(「「盗撮めぐり女性とトラブルに」 “ドン・ファン”捜査員を逮捕」FNN 2021年7月29日)。携帯電話を奪ったならば強盗致傷である。
以下は巡査部長の供述である。
「コンビニ店に出掛けた帰りに好みの女性を見つけ、盗撮しようとした」(「「好みの女性見つけ…」逮捕の和歌山県警の警察官」テレビ朝日2021年7月30日)
「女性を盗撮しようとしたことに気付かれトラブルになった」(「「女性盗撮でトラブル」 和歌山県警巡査部長が供述」産経新聞2021年7月29日)
「在阪テレビ関係者は「讃岐容疑者が関係者の事情聴取にあたる際にも、上から目線で、さも“応じるのが当たり前”という感じで、仕事ができる捜査員という感じはしなかったそうです」と語る。あまりにもお粗末すぎる」(「お粗末!!逮捕の紀州ドン・ファン捜査員 4月の元妻逮捕直前に〝盗撮〟も発覚」東スポ2021年7月30日)
和歌山県警幹部は「いったい、何を考えているんや。東京は和歌山の田舎と違う。防犯カメラがあちこちにある。バレたら簡単に捕まることがわからんのか。田舎もん過ぎる」と言ったと報道される(今西憲之「「紀州のドン・ファン」捜査の山場で女性の盗撮 逮捕された和歌山県警刑事の呆れた動機」AERA dot. 2021年7月30日)。バレない和歌山県の田舎では盗撮をしていると読める発言である。警察不祥事は氷山の一角である。
「和歌山県警はその10日後の28日、ドン・ファンこと野崎幸助さん(当時77)を殺害したとして、元妻の須藤早貴被告(25)を殺人と覚醒剤取締法違反の疑いで逮捕。早貴は今回の現場に近いマンションに住んでいた」(「「紀州のドン・ファン殺人事件」の捜査員は盗撮犯だった!東京出張ついでにスカート内隠し撮り」日刊ゲンダイ2021年7月30日)
「和歌山県警巡査部長を逮捕 警視庁、女性転倒させ傷害疑い」東京新聞2021年7月28日
「“ドン・ファン事件”で上京中の捜査員逮捕」日本テレビ2021年7月28日
「【独自】「紀州のドン・ファン」殺人事件捜査中に犯行か 和歌山県警巡査部長を傷害容疑で逮捕」FNN 2021年7月28日
和歌山県警では盗撮が露見し傷害を負わせた警察不祥事が過去にも起きている。和歌山県警巡査は女性のスカートを盗撮し、盗撮を注意した人に怪我を負わせて傷害容疑で逮捕された。
巡査は2018年9月9日、大阪メトロ日本橋駅の階段で女性のスカート内にスマートフォンを差し入れているのを男性に注意され、逃げようとしてもみ合いになった(「駅で盗撮の巡査、注意された男性に路上で馬乗り」読売新聞2018年9月22日)。午後5時45分頃に大阪市中央区日本橋の路上で注意した男性を転倒させ、馬乗りになり暴行した。殴られた男性は、右ひじや右膝などに全治9日の打撲を負ったという。
「男性同士が言い合いをしていて『こらぁ』『お前、やっただろう』などとすごい剣幕だった。そして、殴り合いになり、背格好の大きな男が別の男を転倒させて馬乗りになって、何発か殴って、今度はビルに体を押し付けて殴りかかり、逃走」(「「樋田容疑者逮捕」大阪・繁華街での大捕物に色めき立つも犯人は警官」AERA dot. 2018年9月23日)
巡査は2018年9月22日、大阪府警南署に逮捕された。同署は府迷惑防止条例違反容疑でも調べる(「男性に馬乗り、警官を傷害容疑で逮捕「盗撮がばれた」」朝日新聞2018年9月22日)。重陽の節句にスカートの中を盗撮とはどうしようもない。
大阪府警は2018年10月24日に傷害と府迷惑防止条例違反の容疑で書類送検した。和歌山県警は10月25日、巡査を停職1カ月の懲戒処分とした。巡査は同日付で依願退職した(「盗撮・暴行の警察官ら処分 和歌山県警」紀伊民報2018年10月26日)。依願退職で済ませることは甘い。民間警備会社に再就職するかもしれない。
巡査は2018年4月に県警察学校に入校し、10月1日に配属予定だった。最初から不純な動機で警察官を志望したのか、それとも警察学校のパワハラ・セクハラ体質の中で壊れたのか。警察学校自体が正義感とは縁遠い人間を養成するシステムと化している。内部でのパワハラやセクハラも多い。上司のご機嫌をとらないと昇任試験の推薦がされないという問題もある。巡査が盗撮犯を捕まえようとした話ではなく、巡査が盗撮犯の話である。
警察官の性犯罪は多い。盗撮の警察不祥事は業界あるあるである。埼玉県警ではプールの盗撮が繰り返された。埼玉県警蕨警察署の巡査部長(43)は東京都迷惑防止条例違反容疑で逮捕された。埼玉県警公安2課課長補佐の男性警部(57)は書類送検された。性犯罪の手口が組織内で共有されているのではないか。警察不祥事は大ブーイングである。
続警察不祥事
ホロコースト揶揄の小林賢太郎解任
お笑い芸人ラーメンズの元メンバー小林賢太郎氏(48)が2021年7月22日、東京オリンピック開会式のショーディレクターを解任された(田原和宏「小林賢太郎氏を解任 五輪開会式演出担当、ホロコーストをやゆ」毎日新聞2021年7月22日)。ラーメンズのコントの中で「ユダヤ人大量惨殺ごっこ」と発言し、ユダヤ人大量虐殺(ホロコースト)を揶揄していた。国際人権団体サイモン・ウィーゼンタール・センターSimon Wiesenthal Centerは「反ユダヤ主義の発言」との非難声明を発表した。
エイブラハム・クーパー氏は「どんなに創造的であっても、ナチスの虐殺の犠牲者をあざける権利は誰にもありません」と述べる(「五輪開会式の演出 小林賢太郎氏も“不適切ネタ”ユダヤ人権団体が抗議」TBS 2021年7月22日)。
「たとえクリエーティブなものであったとしても、ナチスに虐殺された犠牲者をあざける権利は誰にもない。ナチス政権はまた、障がいを持つドイツ人を処刑した。この人物(小林氏)と東京五輪の関係は600万人のユダヤ人の記憶を侮辱し、パラリンピックに残酷なあざけりをもたらす」(木下淳「東京五輪開閉会式ディレクター小林賢太郎氏も不適切ネタ 米人権団体が抗議」日刊スポーツ2021年7月22日)
SWC Condemns Anti-Semitic Remarks by Director of Opening Ceremony of Tokyo Olympics, July 21, 2021
Any person, no matter how creative, does not have the right to mock the victims of the Nazi genocide. The Nazi regime also gassed Germans with disabilities. Any association of this person to the Tokyo Olympics would insult the memory of six million Jews and make a cruel mockery of the Paralympics.
Simon Wiesenthal Centerの非難声明はナチスの障害者虐殺にも言及している。障害者イジメで解任された小山田圭吾氏の問題と一連のものとして捉えていることが理解できる。
今回の解任は、以前の解任と比べると迅速であった。その点は評価できるだろう。中山泰秀防衛副大臣は「早速サイモンウィーゼンタールセンターと連絡を取り合い、お話をしました」とツイートした。Simon Wiesenthal Centerにナチズム関連の情報提供をすることは珍しいことではない。暴走族という恥ずかしい過去を売りにする日本の弁護士は暴走族時代にハーケンクロイツを掲げており、その写真をホームページに掲載していた。それもSimon Wiesenthal Centerに情報提供された。
小林賢太郎問題では逆にリベラル派の一部に「日本の副大臣がユダヤ人団体に通報することはけしからん」という論調がある。ドメスティックな守旧派的発想である。ドメスティックな守旧派的発想である。公立福生病院事件を考える連絡会の「シンポジウム 公立福生病院事件はなぜ起きたのか!?『反延命主義の時代 透析中止・人生会議・パンデミック』の出版にあわせて」では左派がナチスと親和性のある積極的安楽死を進め、右派が抵抗していると説明された。小林賢太郎問題でも左派の方がナチスと親和性があると言えそうである。
https://hayariki.wixsite.com/hayashida/post/symposium_fussa_hospital
兵庫県警神戸西署員のまん延防止重点措置無視 #警察不祥事
兵庫県警神戸西警察署(神戸市西区)の男性警部補ら複数の署員が、2021年7月9日に深夜まで飲食店で飲酒した上、路上でトラブルを起こし110番通報された。店を出たのは午後11時頃だった(「神戸西署の警察官ら「まん延防止」期間中に5人で飲み会 店を出たのは午後11時ごろ」関西テレビ2021年7月19日)。
路上で酒に酔った警部補が部下の巡査部長(33)に説教するなど大声を出し、騒ぎになった。これを見た通行人が110番通報。現場に駆け付けた生田警察署員に「内輪もめだ。(体に)触れると訴えるぞ」などと詰め寄ったという(「兵庫県警・神戸西署員、禁止の「飲み会」で泥酔 深夜の路上で大声 通報で駆けつけた警察官に悪態…処分へ」ラジオ関西トピックス2021年7月19日)。「触るな、訴えるぞ」などとからんだとも報道された(「ハシゴ酒に大声…警官5人、通報騒ぎに 重点措置の神戸」朝日新聞2021年7月17日)。
神戸市の新型コロナウイルス対策まん延防止等重点措置に違反する。神戸市は11日まで新型コロナウイルス対策まん延防止等重点措置期間中の対象区域に指定されており、酒類の提供は4人以内のグループに対し、午後7時までである。兵庫県警は飲食を伴う会食を自粛するよう通達を出していたが、これも守られなかった。
深夜まで飲酒して騒いだ警察官の人数は報道により差異があるが、いずれにしても、まん延防止等重点措置に違反する点は同じである。
「兵庫県警神戸西署の男性警部補ら署員5人が9日、知人の女性を含む6人のグループで、神戸市内で深夜まで飲酒を含む会食をしていた」(「署員5人が知人女性と深夜まで飲食、路上で騒ぎ通報される…「まん延防止」中」読売新聞2021年7月17日)
「警部補ら署員5人は今月9日夕、神戸・三宮の飲食店で飲み会を開催。店を変えた後、署員1人は帰宅したが、警部補は一般の知人女性1人を呼んで計5人で深夜まで酒を飲んだという」(「神戸西署またトラブル 「まん延防止」中に警官5人で飲み会 深夜に騒ぎ110番される」神戸新聞2021年7月17日)
神戸西署では不要不急の外出自粛要請中の2020年3月27日にも居酒屋で歓迎会を開催した。この歓迎会に署長と副署長も参加した(「自粛要請中に居酒屋で歓迎会、警察署長と副署長が感染…署員120人が自宅待機」読売新聞2020年4月13日)。
神戸西署は歓迎会後に新型コロナウイルス感染症(COVID-19; coronavirus disease 2019)の集団感染が判明した。4月6日に50代の男性警視の新型コロナウイルス感染が判明した。警視とは別の課に所属する男性警部や警視の50代の妻も感染が確認された(「神戸西警察署 別の警察官も新たに感染 ほかに複数が発熱訴え」NHK 2020年4月9日)。
署長と副署長も新型コロナウイルスに感染した。兵庫県警が2020年4月13日に発表した。署長と副署長は共に50歳代男性。副署長は11日に発熱し、12日に感染が確認された。署長は12日に発熱し、13日に感染が確認された。署長と副署長の感染判明で神戸西警察署の感染者は計10人となった。神戸西署の感染者数は2020年7月時点で13人になった(「【神戸市垂水区・須磨区】神戸西警察署の男性巡査が新たに感染/兵庫県警で感染15人のうち神戸西警察署で累計13人と報道」号外NET 2020年7月25日)。
コロナ禍でも宴会を止められない昭和の体質は末期的である。これが生産性に関わらず給料の変わらない公務員の感覚か。2019年末には忘年会スルーとの言葉が生まれた。時代の流れに逆行する。
「北山署長がパワハラで歓迎会を強行し、元監察室長に絶対服従だったという情報も出ている」(「クラスター化した神戸西署へ再電凸取材 感染した北山署長はかつて拳銃をトイレに忘れた不祥事に「警察官としてあるまじき行為」と発言」TABLO 2020年4月15日)
長崎県警巡査部長を女子大生恐喝未遂で逮捕 #警察不祥事