東急不動産消費者契約法違反訴訟

東急リバブル東急不動産は隣地建て替えによる日照・通風・眺望阻害という不利益事実を隠して東京都江東区の新築分譲マンションをだまし売りした。東急不動産だまし売り裁判では東急不動産が提出した証拠に虚偽があるなど偽装工作も見られた。消費者契約法第4条第2項の不利益事実の不告知による売買契約の取り消しはマンションだまし売り被害者のラストチャンスになる。

千葉ロッテマリーンズは2021年5月23日、清田育宏外野手の契約解除を発表した。無期限謹慎処分の解除直後に球団ルールに反する行動を行っていたことが判明した。「度重なる不適切な行動及びチームに対する背信行為に鑑み、当球団としてはこれ以上清田選手との選手契約を維持することはできないと判断しました」(「ロッテ清田育宏が契約解除「度重なる不適切な行動及び背信行為」で判断」日刊スポーツ2021年5月23日)。東急不動産だまし売りマンションの売買契約取り消しも同じ気持ちである。

マンションだまし売りは黒い噂だけでなく、真実である。マンションだまし売りの実態は衝撃のデータになる。マンションだまし売りには品性の欠片もない。マンションだまし売りは、ぼったくりバーと同じである。東急リバブル東急不動産に非難殺到である。

マンションだまし売りは消費者の信頼や不動産市場の透明性に対する破壊行動である。日本のメチャクチャさは東急リバブル東急不動産のマンションだまし売りやFJネクストの迷惑勧誘電話が示している。マンションだまし売りの損失は不動産業者が補填しなければならない。さもなければ社会崩壊をもたらす。



新着記事


林田 力 公式Twitter


TOP